憲法論議活発に

2018年02月09日

 一昨日は自民党憲法改正推進本部の憲法改正についての論議でした。毎月第一水曜日に開催され、改正4点「防衛」「緊急事態」「教育」「参議院選挙合区」について議論します。
 今回は憲法9条についての論議でした。憲法改正条項の中でも一番意見が分かれるところでそれだけに活発な議論の開陳が行われるところです。
 憲法9条は2項の条文から成り立っています。まず①国際紛争の解決の手段として武力を使わない戦争放棄、そして②その目的を達成するために陸海空軍の戦力を保持しない。
 これが戦力を持つと言われる自衛隊が憲法違反といれる所以です。そこで第3項として「自衛隊」を明記しようと言うものです。
 しかしこれに対しても異論が出されています。「単に3項として自衛隊を明記しても、第二項と矛盾するのでまた訴訟合戦になる」「自衛隊を明記するのではなく、いざと言う時のためには自衛権と明記すべきである」「そもそもこの国際情勢から根本的に見直すべきです」などなどです。
 この日も自衛権や自衛隊の武力の範囲。かつて自民党がつくってきた憲法改正案との矛盾(野党時代は自衛隊ではなく国防軍として草案をつくりました)。など活発な意見が出ました。
 結局、細田博之本部長が、各自それぞれに9条の改正条文を考えて提出して欲しい、と言い、今回は終了となりました。
 今、私なりの条文を考えています。基本は1項、2項を残し、自衛隊を明記するという考え方です。更に加えて、文民統制(シビリアンコントロール)の条文を付け加えるというものです。その考え方と、条文は後ほど説明して報告します。