競争と内部告発
2006年02月03日
今日は節分、月日のたつのは早いものです。この一ヶ月の間の事故、事件の多さについては先に書きました。しかし、その事件の性格を考えるべきと思います。
ライブドアの事件は、新しい経済の流れの中で出てきた事件。やはり、企業にも、経済行為にも倫理が必要なことを問いかける事件でした。一方、防衛施設庁の官製談合事件は、旧来から繰り返されて来た役人の天下りと、政官業の癒着の事件で旧来型の事件です。事件としては国民の税金を勝手に使っていると言うことで、官製談合のほうが罪深いと思います。それを批判して、「フェアーな経済を、そのためには市場の原理が一番」と言って出てきたのが、ライブドアなど、いわゆるIT企業だったんですが、これも一般の常識を守られない様では、企業以前の問題となります。
また、ホテル東横インは身障者の施設を勝手に改修したりというような、儲けのためには手段を選ばずの類、これも企業の倫理に関する問題です。
共通して言えるのは、①競争の自由化で、何でも有りの状態になっている。儲けのためには手段を選ばず、が横行している②内部告発が容易に出来ることになったことで、特に急成長の企業やこれまで甘い汁を吸ってきた企業が、告発される運命にある、ということではないでしょうか。
自由競争に対する歯止めは、やはり内部告発しかないのでしょうか。これも、競争、告発の流れの一環なのでしょうか。これらが繰り返されると、結局憎悪の連鎖になり無駄が多くなる。倫理観で自制するというのが、一番なのでしょうが、企業の論理でいくとそうも行かないのでしょうネ。自由競争、市場原理主義のなかで改めて考えなくてはならない課題です。魑魅魍魎(ちみもうりょう)の人間社会。それでも、人間の善意に期待して「福はー内、鬼はー外」と行きたいのですが・・。