次期総理の予想

2005年11月01日

第三次小泉内閣がスタートしました。派閥の論理を考えず、人物中心で、しかも自分がやろうとしていることをやってくれる政治家を閣僚として登用する小泉流はこれまでなかった内閣だと思います。私は実力者をそろえたいい内閣だと思います。参議院から一部論功行賞的入閣があったようですが、ゴマスリ型の政治家は抑えられ、やる気が見える内閣と評価します。
その中で次の総理候補として誰がどう処遇されるか注目を集めました。麻生、谷垣、福田、安倍の4人の総理候補の配置で次期が予測できると言うわけです。
私なりに独断と偏見で推理してみます。あくまで新聞、テレビを見ての視聴者としての野次馬的予想です。
一般的には麻生外務大臣が一歩抜けたと言われています。数多くの閣僚も経験されているし、型破りで存在感があり、過去に総裁選挙に出馬していることも大きな次期総理の要因と言われています。しかし、私は谷垣財務大臣が有力と考えました。
今の日本の最大の懸案は、財政再建のための消費税引き上げです。消費税の10―15パーセント引き上げはこれまで、谷垣財務大臣の下で十分論議されてきました。引き上げはすでにスケジュールに組み込まれています。これまで計画を練りに練った消費税引き上げを、谷垣総理、自らの手で実現して欲しいという小泉総理のメッセージがあるような気がします。
麻生大臣は苦労するのではないでしょうか。外務大臣というポストは一見華やかですが、外務官僚が長年にわたってレールをひいています。しかも外務官僚は外交官という独特の誇りを持っています。対立すれば田中真紀子さんと同じ運命をたどります。日中、日朝、日韓と問題を解決すれば大いなる功績でしょうが、その時は手柄は小泉総理になります。なかなか難しいポストです。
安倍さんは次の次に、切り札として温存といったところでしょうか。小泉さんの後は誰がなっても苦労します。小泉さんの幕引きをやって、その直後ではないと思います。
福田さんは、今回外れましたが、小泉さんの政治手法に議員の多くが不満を持ち、反小泉、非小泉として担がれればこの方しかいないと思います。福田さんは一徹者ですので私自身は政治家と同時に人間として魅力も感じるところです。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。後11ヵ月後どうなりますか。しかし肝心なのは日本の舵取りをどうするかです。人物と同時に、政策、将来を見通す目、日本の総理としての品格など幅広い観点から考えなくてはいけないところです。